2020年6月19日、文化庁から上田市塩田平が日本遺産に認定されました。
日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーのことだそうです。
地域の歴史的魅力や文化・伝統を総合的に整備活用し、国内外へ戦略的に発信することにより地域活性化を図ることが目的。
今回認定されたポイントは、
信濃国分寺から生島足島神社、別所温泉を通るレイライン(夏至の朝、太陽が日の出の際に地上につくる光の線)沿いに多数分布する神社仏閣や雨乞いの祭り等に見られる様々な「祈りのかたち」を題材とし、降水量が少ない風土で身近な山々に宿る龍神と密接に関わってきた塩田平の人々の暮らし等についてのストーリー。
キーワードは、
信州の鎌倉:鎌倉のように寺社仏閣が多い、北条氏ゆかりの地。
岳の幟(のぼり):雨が少ないこの地域特有の、雨乞いの祭り。「下り龍」を描いた幟で、 夫神岳山頂に祀られた「龗”オカミ”」と 呼ばれる九頭龍神を山麓の別所神社まで お連れする。同じ理由でため池が多い。
豊かな温泉地・別所温泉:別所=特別な場所
レイライン(夏至の朝、太陽が日の出の際に地上につくる光の線):最も太陽光線の力が強い夏至に、山際からの日の出の光が、信濃国分寺から生島足島神社を経て、別所温泉に射し込むような配置になっているそうです。
上田電鉄別所線:生島足島神社から別所温泉までの軌道は、不思議なことにレイラインと一致する。駅をつなぐ線路は、空からみると龍のかたちをしていると言わ れる。
地図を見ると・・・若林醸造もレイライン上に位置します!!驚
なんとなく縁起が良いような。
これをきっかけに、塩田平地域に行政の力がさらに加わるので、地域活性がぐんと進むことを期待します。
台風19号、コロナと暗い話ばかりでしたが、明るい話題を頂けてとても嬉しいです。
明日はちょうど夏至。
レイラインが見える日ですね!
良い週末をお過ごしください:)