体験コースのご案内
読み込み中...
3,000円読み込み中...
4,000円
お客様の声
同じ酒蔵でもこれだけ味に違いがあるのかと
学びもありました
"友達と若林醸造さんの利き酒体験に参加しました。趣のある和室に丸テーブルが並び、ラベルもおしゃれな日本酒がずらり。とても素敵な空間でした。利き酒は9種類のお酒から5つを選んで試飲するスタイル。華やかで酸味が美味しい自分好みのお酒に出会えて大満足!同じ酒蔵でもこれだけ味に違いがあるのかと学びもありました。ここで売られているフジのリンゴジュースも驚くほど美味しいです。 現当主は5代目で、東京から地元に戻り酒蔵を継がれたとのこと。その想いを聞いたあとに頂くお酒は格別でした。英語の資料もあり、海外の方にも楽しんで頂けると思います。お酒好きの方には、ぜひ一度訪れて頂きたい素敵な酒蔵です!"
K・F様 沖縄県 男性
酒造りについて、対面でゆっくりと話を聞くことができました
”酒造りについて、杜氏さんと対面でゆっくりと話を聞くことができました。座って話を聞けたので、落ち着いた雰囲気の中、日本酒について学ぶことができました。日本酒の作り方をわかりやすく図説したプリントがあることでお話の理解が更に深まりました。若林醸造さんの酒造りで大切にしていることや味の個性を伺った後は、口当たりや味の違いを意識しながら飲むことができ貴重な体験でした。それぞれの蔵のこだわりはやはり杜氏さんにお話を聞かないとわからないし、聞くことで若林醸造さんのお酒のことがもっと好きになりました。”
Y・W様 神奈川県 女性
5種類のお酒を自分で選べるのが魅力的でした
”蔵元杜氏さんから酒造りの工程のわかりやすい説明が あった後、早速試飲タイムに。並べられたお酒はなんと9種類。 この中から5種類のお酒を自分で選べるのが魅力的でした。 しかも、夏場なのに4種類が無濾過生原酒で、生酒ファンの私はワクワクでした。 定番で一番売れている「辛口純米 赤」でつきよしののお酒の基本を舌に覚えさせた後、 心の赴くままに4種類をいただき、堪能しました。 特に心に残ったのは甘味と酸味のバランスがよく、かつ切れも抜群の 「純米吟醸 緑 山恵錦」でした。帰りに購入させていただきました。 残る3つのお酒も洗練された味わいで、つきよしのファンが増えていることを実感しました。 今度は季節を変えて、またお邪魔します!”
H・Y様 千葉県 男性
趣のある母屋で、若林醸造の歴史、酒造りの工程、日本酒への想いなどを丁寧に説明していただきました
”夫婦で上田、松本の酒蔵めぐりの旅を計画、利き酒体験に伺いました。 趣のある母屋で、まずは若林醸造の歴史、酒造りの工程、日本酒への想いなどを丁寧に説明していただきました。その後、5種類を選んでの利き酒でしたが、結局は全種類(夫婦でシェアして)の味を楽しむことができ、大満足でした。 どれも美味しく選ぶのが大変でしたが、特に好みの日本酒を2種類購入しました。 川崎に購入できるお店があると教えていただいたので足を運んでみたいと思います。 まだ利き酒体験をはじめたばかりとお聞きしました、上田へ旅行にいく知人がいたら、ぜひオススメしたいと思います。”
A・K様 神奈川県 女性