R7BYの酒造りが始まりました
- 月吉野 若林醸造

- 9月17日
- 読了時間: 2分
2025年9月1日より、令和7年度の酒造りが始まりました!
例年より1か月早く始めています。
まだ新米が収穫されないため、玄米で保管しておいた昨年度産の酒米を使って、まずは麹造りからスタート。
麹が出来たら、醪の仕込みに入ります。
新米新酒の仕込みは、10月からになります。

新しく作った冷蔵設備を稼働させているので、
仕込み蔵は10度。
麹室は30度。
10度の世界と30度の世界を行き来する毎日です。
汗をかいたり体温を保とうとしたりと、本当に体が疲れます!!
毎朝9時には体が汗びっしょりです。
早く寒くならないかな〜と、冬の到来を切に願っております…。
さて、春から試験的に始めた利き酒体験ですが、蔵が新しくなったので蔵見学プランを追加しました。
内容はこちら
これまで体験してくださった方々のご意見を参考に、内容を改善しました。
今までは9種類から5種類選んで利き酒できる、という内容でしたが、よりわかりやすくするために利き酒コースを5つ設定。
同じ酒米で造ったお酒を飲み比べたり、
甘口の酒メインで飲み比べたり、
製法の違いを飲み比べたりと、ある程度条件を統一した中で利き酒を楽しめるように設定いたしました。
酒造期は毎月第3土曜日のみの開催となりますが、繁忙期が終わり体制が整い次第、本格的に運用できるようにしたいです。
最後に、10月から当社商品の価格改定を実施します。
改定作業に伴い、10/1よりオンラインショップはしばらくお休みとなりますので、よろしくお願いいたします。


