top of page

11月、12月のイベントのお知らせ

一気に寒くなり、先日はあられが降ったりしました。

山には雪が降り、道は凍り、秋は短くもう冬の訪れを感じています。



お陰様で無事新酒を発売することができ、店舗の在庫のみで完売というありがたい状況です。ご購入いただきました皆様、ありがとうございました。


今回は、SNSでもご案内しておりますが今月と来月にトークイベントがあるので、そちらの紹介をさせてください。



まず、今週土曜日のイベントについて。



長野県が誇る発酵食品の魅力を世界に発信することを目的とした、"発酵バレーNAGANO"が県内企業により設立されます。

そのキックオフイベントの一部であるトークセッションのパネラーとして参加します。

県内発酵老舗蔵の若手後継者が、自社の製造品目や業界の事を意見交換するらしいので、日本酒業界のPRを頑張って参ります!



日時:11月24日金曜日(事前申込制)、25日土曜日(自由参加)


24日が県知事や各団体代表者のパネルディスカッション、25日が味噌づくりなどの体験会やトークセッションになります。


場所:ホテルメトロポリタン長野


詳細はこちら







続いて、12月のイベントはこちら。




上田市のある東信地域はワイナリーや日本酒蔵が多く、今回それら約20種類の試飲と、生産者同士のトークセッションを行う、信州カンパイFESが開催されます。


私はそのトークセッションに参加します!


ヴィラデストワイナリーの代表取締役社長兼栽培醸造責任者である小西超さんとの対談なので、とても楽しみです。


お酒の飲み比べもできるようですので、お近くの方は是非お越しくださいませ。



日時:12月8日金曜日 18:30-20:30


場所:サントミューゼ


詳細はこちら



パネラーとして呼ばれることの意味は、自分でちゃんとわかっております。

特に何か成し遂げたわけでもなく、ただの後継者(30代女性)というだけです。

それなのにお声がけして頂けることは、大変ありがたいです。

期待に応えられるよう、明るい話題を提供したいと思います。


・・・と私の中のエンジェルな部分は思っておりますが、実際は「一体何を話せば!?」「最近何か話題になるようなことあったっけ?」「業界の明るい話題って・・・」などと思っております。

最近の私は、世の中から取り残されています。

たぶん、日々が忙しすぎて色々考えたり情報を集める余裕が一切なくなったことが原因です。

上手に面白く話せないかもしれませんが、頑張ってきます・・・。


「ブログ見てます」と声をかけてくださる方がたまにいらっしゃり、とても嬉しく励みになります。

SNSよりこちらの方が、色々と正しく細かく伝えることができるので好きなのです。





最新記事

すべて表示
bottom of page